●メタボ対策はこれで!
メタボ(メタボリックシンドローム)が話題になっています。
多くの人の健康に直接関わる重要な問題だからでしょう。
健康を害すれば、苦痛を強いられるだけではありません。
医療費もかかります。
何年にもわたり、激痛に喘ぎ喘ぎ、多額の医療費を支払い続けるハメに陥らないとも限りません。
事実、肥満は様々な病気を招く要因になります。
高血圧、糖尿病、高脂血症などをもたらします。
それらは、心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞、癌などを引き起こす危険因子です。
一旦、高血圧、糖尿病、高脂血症などに陥ると、克服するのは容易ではありません。
一生涯、薬に頼らざるを得なくなる可能性は大です。
気付いてからでは、遅すぎます。
いつ寝たきりになるか分かりません。
早めに対策を立てる必要があります。
そのための安上がりで、効果的な方法を紹介します。
私が日頃、実践している方法でもあります。
それは、食事の内容です。
肥満になる人は、どうしても食べる量を多くしてしまいます。
それが肥満をもたらす最大の原因であることは明らかです。
したがって、食事の量を減らせばよいのですが、これがなかなか困難です。
辛いことでもあり、ストレスさえ溜めかねません。
そこで、食事の量は減らさずに、食材の内容を変えます。
肥満をもたらし易い食材を減らし、肥満をもたらしにくい食材を増やすのです。
もちろん、お腹を満たすためには、分量が必要です。
安いことも条件になります。
これらの要求を満たす最適な食材が3つあります。
それは、コンニャク、ダイコン、キャベツです。
これらには、脂質や糖分はほとんど含まれていません。
繊維質やビタミンCなども多く、美容や健康増進にも役立ちます。
調理法は、そのままの生食が一番です。サラダです。
コンニャクは、そのままでは抵抗があるでしょうが、刺身コンニャクを使えば、生食できます。
特に葉ものは、加熱しなければ、ボリューム感が保てます。
ダイコンやキャベツは、千切りなどがよいでしょう。
これに、ドレッシングを掛ければ一丁上がりです。
削り節と醤油などでもいいでしょう。
手間はかかりません。
値段も安価です。
安値のときは、コンニャク1キロ、ダイコン1本、キャベツ1玉が、それぞれ100円あまりで求められます。
百円で十分にお腹をいっぱいにできる分量が用意できます。
慣れれば、脂質の多い肉類や、塩分や糖分の多い料理にそれほど魅力を感じなくなります。
何より健康のためです。多少の工夫や我慢も必要です。
試してみてください。