▲よく使うファイルはスタートメニューへ
よく使う文書ファイル(「Word」や「Exel」や「一太郎」など)は,スタートメニューの中に加えておくと,簡単に開けます。
加え方は,次のようになります。
1.「エクスプローラ」の一覧より,「すべてのプログラム」の中に「ドラッグ&ペースト」。
2.それをスタートメニューの中に「ドラッグ&ペースト」。
3.キーを押して開くときは,語頭に英数字1文字を付けておく。
※ 例えば,「F」を頭文字にしておけば,「F」キーを押して開くことができる。
ただし,同じ頭文字があるときは,そのキーを複数回押さなくてはならない。
※ ファイルの名前の変更は,右クリック→「名前の変更(M)」で可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿