▲メールサーバにファイルやフォルダを保存するには
Outlookの場合は,エクスプローラ内のファイルや圧縮したフォルダ(複数でも可)をOutlookのフォルダにドッラグ&ドロップするだけで可能です。
ただし,多くのプロバイダーの管理するメールサーバでは,最大保存容量は数十MB程度となっています。
一方,GmailやYahoo!メールのフォルダには,ファイルや圧縮したフォルダをドラッグ&ドロップだけで保存することはできません。
しかし,Gmailには最大2.5GB程度まで,Yahoo!メールには最大1GB程度まで保存できます。
GmailやYahoo!メールに保存する場合は,ファイルや圧縮フォルダを添付ファイルと
して,保存先の自分のメールアドレスに送信します。
※ GmailやYahoo!メールを利用する場合は,事前にアドレス(アカウント)を取得してお
く必要があります(無料)。
※ 1通のメールを送受信する場合の上限サイズは,Gmailで10MB,Yahoo!メールで
20MB程度となります。
※ Gmailでは,9ヶ月以上ログインされなかった場合,アカウントが削除され、Yahoo!
メールでは,4ヶ月以上Yahoo!メールにアクセスがなかった場合、すべてのメールが
削除されることがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿